pixiv小説に「単語変換機能」が実装!ふぁっ熊さんの使い方マンガ
マンガ/ふぁっ熊 文/編集部
4月1日より、pixiv小説に「単語変換機能」が追加されました。
「設定資料」機能に登録されている単語を、読者が別の言葉に変換できる機能です。
そこで、ふぁっ熊さんにこの「単語変換機能」の紹介マンガを描いていただきました! ふぁっ熊さんなら「単語変換機能」をどう使うのでしょう。みなさんもぜひ参考にしてくださいね。
単語変換機能の世界に出発じゃ!
「夢小説」以外の使い方って?
もちろん、義勇の女になる以外の使い方もあります!
簡単な作例を紹介しますので、自分にあった使い方、自分だけの使い方を見つけてください。
例:登場人物のセリフを変えて読者好みの展開にしてもらう
ここぞというシーンのセリフを変換できるように設定すれば、読者の性癖により深く刺さるシーンになるかもしれませんね。
ストーリーとの辻褄が合うよう「恋人にしてほしいこと」など、セリフの内容をわかりやすく指定しておきましょう。
例:地名を変えて物語に親近感を持ってもらう
人名だけでなく地名も変換できるようにすれば、物語の没入感はグッと増すのでは。
異世界系作品だけでなく、怪談やホラー作品にもオススメです!
例:読者に大喜利のような遊びをしてもらう
お題を設定して、読者に大喜利してもらうのも楽しそうですね。
自慢の回答はスクショで送ってください、シェアしてくださいと伝えておけば、読者とのコミュニケーションにもなりそうですね。
さっそく小説を投稿してみましょう!
- ふぁっ熊
- トレジャーハンターでもあり、絵や漫画も少し描きます。