次世代クリエイターの祭典!「pixiv 韓国学生イラストコンテスト2025」結果発表

ピクシブ株式会社と青江文化産業大学が共同主催する「pixiv韓国学生イラストコンテスト2025」の最終審査結果を発表します!
本コンテストは「夢」をテーマに、韓国の高校・大学・大学院(修士および休学生を含む)に在籍する学生を対象として2025年8月25日から10月6日まで実施されました。
2024年の初開催では、「韓国の学生たちがその潜在力と才能を発揮する貴重な場となった」と高く評価され、本年も引き続き盛況のうちに開催されました。
特に今年は、イラスター、COPIC、DIGITALBOOKS、HUIONなど、昨年よりさらに多くの協賛企業が加わり、規模・権威ともに一層高まり、より充実したコンテストとなりました。
受賞者には、審査員による専門的な講評とともに賞金が授与され、さらに各協賛企業から液晶タブレット、画材、イラスト関連教材など豪華な副賞が贈られます。
また、受賞作品は韓国内で展示される特別な機会も予定されています。
それではまず、本コンテストの審査員をご紹介します!
審査員の紹介
「最優秀賞」「優秀賞」「奨励賞」審査員

- 82PIGEON
- 韓国出身のイラストレーター。ゲームの原画担当として活動する傍ら、フリーランスとしても多様なプロジェクトに参加。『あんさんぶるスターズ』のコラボイラスト、XLGAMESの『Brave Nine(ブラウンダスト)』メイン原画担当、Netease(『永遠の7日』)のキャラクター原画協業など、国内外の様々な制作に携わった経歴を持つ。現在は、自身が運営するイラスト専門アカデミーで、長年にわたりイラスト関連の講義を精力的に継続中。独自の世界観に基づく自由なキャラクターイラストを追求している。

- John Kafka
韓国出身のイラストレーター。ゲームの原画担当として活動する傍ら、フリーランスとしても多様なプロジェクトに参加。『崩壊:スターレイル』イラストコンテストの審査員(2024年)を務めるなど、国内外で幅広く活躍する。繊細な色彩と強烈な演出が際立つ作品群で、展示、出版、ブランド協業へと活動領域を拡大。また、Ado、Eve、ホロライブ、Riot Gamesなど多様なアーティストや企業と協業し、ミュージックビデオやトリビュートイラストを制作した経歴を持つ。画集『肖像』と『染蓝』を日中韓で同時出版。さらに、日本の原宿・下北沢での個展やソウルHEBIとの協業展示でも、独自の世界観を披露。キャラクター性と絵画性が共存する作風を通じて、次世代イラストレーターとしての存在感を示す。

- SoyooNG
韓国出身のコンセプトアーティスト。「2024 Project SEKAI Miku Anniversary illust」や「2023 KR AGF CHARACTER デザイン」など、多様なイラスト、協業プロジェクトを担当。他にも、YouTube配信などを通じて絵の教育関連コンテンツを定期的に発信し、イラスト講師としても精力的に活動中。
「青江文化産業大学教授審査員Choice賞」審査員

- キム・サンドン 教授
アニメーション学科 対外協力所長/グローバルセンター長
2023年にニュージーランドのFLUX Animation Studio、およびDisney+の『スター・ウォーズ:ビジョンズ2』にコンセプトアーティストとして参加。過去にはフランスのモンペリエMVコンペ部門で世界4位(2013年)を受賞し、KOCCAコンテンツ公募展では『太陽狼伝記』で最優秀賞(2016年)を受賞した。

- ソン・ビョンヒョク教授
ゲームコンテンツ学科
2Dゲーム原画・アニメーション分野のアートディレクターおよび企画として活動し、代表作には『Com'on Baby!』、『コロニー・オブ・ウォー』、『カートライダー(クレイジーアーケード)』などがある。
教育コンテンツ『Cubico(キュービコ)』を制作し、現在は2D Spineツールをベースとしたアニメーション授業を担当。またグローバルプロジェクトや産学協同教育の企画も主導。

- ヤン・セジュン教授
マンガコンテンツ学科
WEBTOON『The HOOPs』でデビューし、野球雑誌、配信などでイラストレーターとして活動中。日本の「コミックシーモア」に『アブナイお遊戯』を発表し、『オッサンフォー』のマンガ化作業を担当した。また、NAVER WEBTOONで『西北の死神』『ボスリターン』『人間の温度』を連載。現在は、(一社)韓国漫画家協会の理事職を務めている。

- チョ・ジョンソン教授
アニメーション学科
BELT2001の新人青年作家選定個人展、および大韓民国美術大展での3年連続受賞歴を持ち、国内外で展示活動を行う。KBSの3DCGデザイナーとして活動した経歴があり、HDTVアニメーション制作や、長編アニメーション『The Snow Queen』のプリプロダクション開発に参加した。その他にも、現在韓国漫画アニメーション学会の副会長、BIAF組織委員、各種公募展の審査委員、WAF諮問委員を務める。
500点を超える熱意あふれる応募作品の中から、厳正な審査を経て選ばれた栄誉ある受賞作品は—?
いよいよ結果を発表します!
大学部門受賞作品
大学部門 最優秀賞
大学部門の応募作品の中で、最も優れた作品に贈られる賞です。
受賞者には賞金100万ウォンに加え、「pixiv韓国学生イラストコンテスト2026」のメインビジュアル制作依頼を受ける権利が授与されます。さらに、協賛企業HUIONより液晶タブレット1台が贈られ、審査員クリエイター全員からの講評コメントをお送りします。

直感的かつ情熱的な夢を、クラシックな手法で表現した素晴らしい作品です。 本人の生き方や嗜好が描かれている要素一つひとつにたっぷり滲み出ています。未来への夢と希望が温かい感性で表現されている点が非常に魅力的でした。(82PIGEON氏)

一つの空間を、作家の個性と好みで満たしたイラストです。 細密な構図とテクスチャの表現が調和し、非常に生き生きとした仕上がりになっています。窓の外の風景と室内のインテリアの調和も優れており、絵が持つ臨場感が、この作品をさらに面白くしていると感じました。観察力と演出感覚、感情表現が非常に素晴らしい作品です。今後の活動が大変期待されます。(John Kafka氏)

みな誰もが、自分だけのアトリエを夢見ています。私たちが絵を描いていく過程こそが、望むアトリエを作り上げていく旅路なのではないかと思えるほどです。ある人はハイテクノロジーなアトリエを、ある人はおもちゃが溢れるアトリエを夢見るでしょう。そんな多様なアトリエの中で、森に青々と染まったアトリエは非常に印象的でした。手作業ができるスペースや、自分の絵や好きな絵をいつでも見られるように作られた環境が、心を温かくしてくれました。私自身は自分の絵をあまり飾らない方なので、この部分がとくに心に響きました。夢のアトリエで、ご本人とご本人の絵、そして絵を描く過程を愛していることが伝わる、素敵な作品です。(SoyooNG氏)
大学部門 優秀賞
大学部門の応募作品の中で、優れた技術力と独創的な表現が際立った作品に贈られる賞です。
受賞者には賞金70万ウォン、協賛企業COPICによる画材セット2点、そして審査員クリエイター全員からの講評コメントが授与されます。

見た瞬間に圧倒されるパワーと密度。 どこか懐かしさを感じさせながらも馴染みのない、夢の本質をしっかり描き出しています。夢の中でしか出会わないような不安な感情を表現した演出が特に素晴らしい。ディテール面でも多くの努力が感じられ、この作家の作品をもっと見たいと思わせる魅力がありました。(82PIGEON氏)

視覚的な密度と素晴らしい想像力で構成された作品です! テーマに沿って、現実と幻想の境界を視覚的に非常に見事に表現していると感じました。有機体と人工物の組み合わせは一見不釣り合いですが、むしろこのような矛盾した組み合わせがより夢に近い感覚を与えていることがわかる良い試みだったと思います。カラーバランスも、低彩度を使いながらアクセントを強烈に効かせており、賢い構成でした。絵画として高いテクニックが加味されたイラストです。(John Kafka氏)

夢を視覚化することは難しいと、誰もが一度は経験して気づいたことでしょう。夢で印象的な風景を見ても、混ざり合ったようなその風景をいざ描こうとすると具現化が難しいものです。しかし、この作品は夢が実際に存在するかのように生々しく具現化されており、見る人々も夢について間接的に理解できるという、素晴らしい絵だと感じました。奇妙でありながら幻想的で、多様な感情を呼び起こしているように思います。夢の視覚化を他の人たちとはまた別の方向性を示してくれる、良い作品だと思います。(SoyooNG氏)
大学部門 奨励賞
受賞者には5万ウォン相当の韓国百貨店商品券1枚、協賛企業DIGITALBOOKSによるイラスト関連書籍1冊、そして最も高く評価したクリエイター審査員の講評コメントが授与されます。

裏付けされた基礎技術から生まれる完成度の高さが素晴らしい。発想を展開する流れにはやや惜しい部分もありますが、周囲の小道具をディテールに活用することで、感覚的な作品になっていると感じます。(82PIGEON氏)

何度も見返したくなる、おもしろいイラストでした! ユーモラスな感覚と想像力の組み合わせが印象的な作品です。一つひとつのキャラクターの表情やジェスチャーを観察するおもしろさがあり、視線も自然と彼らに合わせて追ってしまいます。リズムと色彩のバランスもよく取れていると感じました。創造力と物語性に引き込まれる力のあるイラストです。(John Kafka氏)

猫は水が苦手ですが、水槽は好きな可愛い動物ですよね。タイトルの「水と猫」の通り、そんな猫の気持ちを絵から垣間見ることができてとても良かったです!(SoyooNG氏)

華やかな色彩が際立つイラストでした。 キャラクター同士の関係性をさらに知りたくなる作品です。冷たい都市の色彩と対比するキャラクターの温かいコントラストも、より深い没入を可能にする要因になっていると感じます。(John Kafka氏)

夢を鉄道の旅として見せてくれた素晴らしい作品です。 私たちは夢に向かって一生旅しています。そして、その夢は一生をかけて願ってきたものであっても、終着駅ではなく、通過駅となることがあります。私たちは絶えず夢に向かって進み、夢が変わったり、自分が変わったりもする。より具体的な夢になっていくこともあります。私は、この作品をそのように変化していく夢として読み取りました。夢に向かって進む中で悩みが多く、迷いも多いからこそ、なおさらこの作品をそのように読み取ったのだと思います。夢を追いかけている方々がこの作品を見て、慰めと力を得られることを願っています。(SoyooNG氏)
青江文化産業大学教授審査員Choice賞
受賞者には5万ウォン相当の韓国百貨店商品券1枚、大学オリジナルグッズセット1個、そして代表教授審査員からの講評コメントが授与されます。
高校部門受賞作品
高校部門 最優秀賞
受賞者には賞金80万ウォンに加え、協賛企業HUIONより液晶タブレット1台が贈られ、審査員クリエイター全員からの講評コメントが付与されます。


温かいトーンと柔らかい色彩に満ちているまるで童話的な世界は、見る人を穏やかな気持ちにさせてくれます。テーマを誰よりも深く理解し、それを堅苦しくなりすぎない、面白い設定で展開しようとした努力が見て取れます。視点構成もまた、奥行きを生み出しており印象的です。想像力と感性、そして絵画的な完成度が素晴らしい作品です。まだ学生でありながら、すぐにプロとしてデビューしてもおかしくない実力です。(John Kafka氏)

幼い頃は誰もが童話を見て育ち、童話のような夢を見ます。そして、徐々に現実を知るにつれて、現実的な夢を見るようになります。このような夢幻的な夢を見たことが、本当に長い間なかったと思い出し、私にとっては懐かしさをも呼び起こす作品でした。童話のような温かい色使いと対比される素晴らしい構成が印象深かったです。(SoyooNG氏)
高校部門 優秀賞
高校部門の応募作品の中で、優れた技術力と独創的な表現が際立った作品に贈られる賞です。
受賞者には賞金50万ウォン、協賛企業COPICによる画材セット2点、そして審査員クリエイター全員からの講評コメントが授与されます。

強烈なコントラストと積極的な色彩の使用から、基礎技術だけでなく、独特な感性をも感じさせてくれる素晴らしい作品です。演出への果敢な試みと色使いの調和が本当に美しく、次の作品を期待させる力がありました。(82PIGEON氏)

夢と現実の境界を分けるかのような色彩の使い方の演出が際立っていた作品です。暗い現実に比べて、夢の世界がその分だけ華やかであるという点も、様々な想像を掻き立てる良い仕掛けだったと思います。(John Kafka氏)

画面を分割したかのような大胆なコントラストの構図が視線を奪われました。夢を見ている人物の姿を、見えそうで見えないように暗くした意欲的な試みには感銘を受けました。多くの作家は、こうした意欲的な試みをしようとしても、ふと怖気づいたり、馴染みのなさに後ずさりしたり、妥協したりしてしまいます。ですから、このような大胆さは非常に羨ましく、素晴らしい試みだと考えます。そして、この大胆な試みに劣らず、夢の風景描写も夢幻的で美しいです。色使いは夢幻的ながらも、幻想的な物体が鮮明に描写されており、まるでガラスのようにキラキラと輝く美しさがさらに目を楽しませてくれます。(SoyooNG氏)
高校部門 奨励賞
高校部門のファイナリスト作品の中から、クリエイター審査員によって最優秀賞・優秀賞に次いで高く評価された作品に贈られます。受賞者には5万ウォン相当の韓国百貨店商品券1枚、協賛企業DIGITALBOOKSによるイラスト関連書籍1冊、そして最も高く評価したクリエイター審査員の講評コメントが授与されます。

熟練したドローイングと柔らかな色彩が調和し、夢幻的でありながら新鮮な魅力に満ちた作品です。やや構図と演出構成に物足りなさが残りますが、全体的な完成度が高いため、今後の成長が期待されます。(82PIGEON氏)

ストーリーをうまくイラストに落とし込んでいるところが際立っていた作品です。鹿の動きが温もりを帯びているかのように表現されており、叙情的な雰囲気をより一層高めているように思います。演出もまた、コマ割りのレイアウトを取り入れ、漫画とデザインの利点をうまく活かすことで、効果的に感情を伝えてくれました。(John Kafka氏)

明暗のコントラストが際立っており、白黒の落ち着きもこの絵をより一層演出的に強化する仕掛けになっていると考えます。影、天使、紙人形のすべてが巧妙に配置され、抑制された感情が伝わってくるところが興味深かったです。(John Kafka氏)

一目でストーリーが伝わってくる親切なイラストだと感じました。絵本を読んでもらった子がおとぎ話のような夢を見たり、成長していくストーリーです。
愛を込めた眼差しで見る子どもと、ピンク色の風景、一緒に眠る羊たち。作品の全ての要素が、見る人の心を温かくさせる感情的な作品です。特にピンク色は、使い方を間違えると息苦しくなったり、絵が見えにくくなったりしがちですが、美しい光と柔らかな描写によって、ほのかだけど詳細がしっかりと伝わります。作者の追求する美意識と細やかさが際立つ美しい作品を鑑賞できて良かったです。(SoyooNG氏)

青江文化産業大学教授審査員Choice賞
受賞者には5万ウォン相当の韓国百貨店商品券1枚、大学オリジナルグッズセット1個、そして代表教授審査員からの講評コメントが授与されます。
コンテスト共同主催「青江文化産業大学」からのご挨拶
今年もピクシブ株式会社と青江文化産業大学が共同で主催した本コンテストを通じて、数多くの魅力的な作品に出会うことができ、大変嬉しく思います。
皆さんの情熱と努力に深く感動いたしました。高校部門・大学部門それぞれの応募作品から、個性と創造力が輝いているのを強く感じました。
惜しくも受賞に至らなかった方々も、その挑戦と努力そのものが大きな意味を持つものであり、今回の経験が今後さらに素晴らしい作品へとつながることを願っています。
これからも皆さんが自分だけの物語を描き続けていかれることを心より応援しております。
そして、受賞された皆さんに心からお祝い申し上げます。
最後に:pixiv韓国学生イラストコンテスト2025運営チーム一同
本コンテストは今年で2回目を迎え、韓国の次世代クリエイターの皆さんによる素晴らしい作品の数々に出会うことができ、大変嬉しく思います。熱い関心とご参加に、心より感謝申し上げます。
今回のテーマは「夢」。
このテーマには、クリエイターとして皆さんが想像力と創造性を存分に発揮してほしいという願いを込めました。
幸せ、不安、不確かさ、悲しみ、喜び、温かさ——皆さんが描いてくださった「夢」には、新たな実りを目指す数多くの感情とときめきが溢れていました。
その表現のすべてが、皆さんがクリエイターとして歩みを進めるための大切な一歩となっていることを願っています。
pixivはこれからも、韓国のクリエイターの皆さんがより楽しく創作活動を続けられるよう、さまざまなイベントや機会を提供してまいります。
皆さんのすべての創作活動を、これからも心から応援しています。

















































