愛されて5周年! 『原神』のファンアート特集【まとめ】
『原神』は、『ゼンレスゾーンゼロ』や『崩壊:スターレイル』などヒット作を手がけるmiHoYoによるオープンワールド型アクションRPGです。プレイヤーは離れ離れになった双子との再会を目指しながら、7つの元素が絡み合う幻想世界「テイワット」を旅します。
美麗なグラフィックで描かれる壮大な世界観や、個性豊かなキャラクターが織りなす物語は世界中で人気を誇り、『原神』は2025年9月28日にリリース5周年を迎えました!
pixivisionでは、そんな『原神』のファンアート特集を続々と公開しています。この記事では、これまでご紹介してきた特集記事をまとめてお届けします。キャラクターへの愛があふれる作品の数々を、5周年のお祝い気分とともに、ぜひお楽しみください。
スカークのファンアート特集
スカークは、謎めいた深淵の国に関わるキャラクターで、スーパーロングの髪と赤い瞳が目を引きます。氷の元素を使いこなす剣士で、氷の国・スネージナヤが擁する組織「ファデュイ」の幹部・タルタリヤに武芸を教え、彼の実力を磨き上げた師匠です。
エスコフィエのファンアート特集
エスコフィエは、妥協を許さない料理人。食材の選び方から調味料、調理器具、調理手順、すべてにこだわりを持っており、それゆえに同業者や弟子からは「厳格なルールの化身」と恐れられています。その一方で、フリーナの熱狂的な信者で、彼女と話すときだけは甘い声になり、別人のようなギャップを見せます。
ヴァレサのファンアート特集
ヴァレサは、ナタの部族「豊穣の邦(ほうじょうのくに)」の戦士で、果樹園のお世話係をしています。食欲旺盛で力持ちな彼女は「おっとりパワフル」と表現されることも。ピンクにメッシュが入った髪をまとめたおさげ、頭に生えたツノ、短いプリーツスカートにルーズソックスという、ポップな見た目が印象的です。
夢見月瑞希のファンアート特集
夢見月瑞希(ゆめみづき みずき)は、高く盛った水色の髪と渦を巻いたような瞳が印象的です。テイワットの稲妻にある秋沙銭湯(あいさせんとう)の大株主であり、夢喰い獏の心理療法士です。悩みを抱えたお客さんに優しく寄り添い、迷いや悲しみといった感情を取り除きます。
シトラリのファンアート特集
シトラリは、腰まで届くほど長いピンクのグラデーションカラーの髪と、青い瞳が目をひきます。ナタの部族「謎煙の主(めいえんのあるじ)」に属する筆頭祭司であり、夜神の国との交信術や占術に秀でています。一見少女のような外見や振る舞いですが、実は200年以上の時を生きる部族の長老でもあります。
シロネンのファンアート特集
シロネンは、ナタの6部族のひとつであるナナツカヤンの鍛冶職人。卓越した鍛造技術を見込まれて各地から仕事の依頼が入ります。ふわふわのケモ耳と尻尾、グラデーションが美しい髪色が特徴です。
ムアラニのファンアート特集
ムアラニは、ナタの流泉の衆(りゅうせんのしゅう)の人気ガイドであり、マリングッズショップ「プクフグスローライフ」を経営する天真爛漫な少女。さまざまな水上スポーツに精通しています。
キィニチのファンアート特集
キィニチは、ウィッツトランとも呼ばれるナタの部族「懸木の民(かがりぎのたみ)」に属する竜狩り人です。竜の弱点に精通し、さまざまな依頼を引き受けています。彼の傍には、「偉大なる聖龍」を自称するドット絵のような姿をしたクフル・アハウがいます。
フリーナのファンアート特集
フリーナは、テイワットの水の国・フォンテーヌに君臨する神です。あらゆる水、土地、民と法律のすべてを司る女王として、国民に愛されています。僕という一人称や、芝居がかった口調、傲岸不遜な物言いが特徴的な美少女です。
「モンド」のキャラクターのファンアート特集
ここからは、エリア別のファンアート特集です。
テイワット七国のうち、風神バルバトスの領域「モンド」。
①の記事には、蛍(ほたる)、空(そら)、パイモン、ジン、アンバー、リサ、ガイア、バーバラ、ディルック、レザー、ウェンティ、クレーが登場します。
②の記事には、ベネット、ノエル、フィッシュル、スクロース、モナ、ディオナ、アルベド、ロサリア、エウルアが登場します。
「璃月」のキャラクターのファンアート特集
岩神モラクスの領域で豊かな港町である「璃月(りーゆぇ)」。
①の記事には、魈(しょう)、北斗(ほくと)、凝光(ぎょうこう)、香菱(しゃんりん)、行秋(ゆくあき)、重雲(ちょううん)、七七(なな)、刻晴(こくせい)、タルタリヤが登場します。
②の記事には、鍾離(しょうり)、辛炎(しんえん)、甘雨(かんう)、胡桃(ふーたお)、煙緋(えんひ)、申鶴(しんかく)、雲菫(うんきん)、夜蘭(いぇらん)、ヨォーヨが登場します。
「稲妻」のキャラクターのファンアート特集
雷神バアルの領域で6つの島からなる「稲妻」。
①の記事には、神里綾華(かみさとあやか)、楓原万葉(かえではらかずは)、宵宮(よいみや)、早柚(さゆ)、雷電将軍(らいでんしょうぐん)、九条裟羅(くじょうさら)、珊瑚宮心海(さんごのみやここみ)が登場します。
②の記事には、トーマ、荒瀧一斗(あらたきいっと)、ゴロー、八重神子(やえみこ)、神里綾人(かみさとあやと)、久岐忍(くきしのぶ)、鹿野院平蔵(しかのいんへいぞう)、綺良々(きらら)が登場します。
「スメール」のキャラクターのファンアート特集
熱帯雨林と砂漠地帯から成る草神ブエルの領域「スメール」。
①の記事には、ティナリ、コレイ、ドリー、セノ、キャンディス、ニィロウが登場します。
②の記事には、ナヒーダ、レイラ、放浪者、ファルザン、アルハイゼン、ディシア、カーヴェが登場します。
「フォンテーヌ」のキャラクターのファンアート特集
テイワット中央部の水の国、水神フォカロルスの領域「フォンテーヌ」。
①の記事には、リネ、リネット、フレミネ、ヌヴィレット、オセスリ、シャルロット、フリーナが登場します。
②の記事には、ナヴィア、シュヴルーズ、千織(ちおり)、アルレッキーノ、クロリンデ、シグウィン、エミリエが登場します。